トップ>作品

作品

掃除がラクな「モノ」と大変な「モノ」 、あなたならどちらを選びますか?

掃除がラクな家の構想案2007
公証役場・確定日付印:2009/08/26:登簿第弐〇四号
もともと、筆者の自宅新築のために制作した「健康住宅・掃除がラクな家の構想案 2007」。実際に建設することを目的に、2007年時点における建築技術や設備機器などを対象として、「健康住宅・掃除がラクな家」をパッケージ化した1例です。この【構想案2007】については当ホームページの連載企画にて紹介しています。
掃除がラクな家の構想案2008
公証役場・確定日付印:2009/08/26:登簿第弐〇五号、 2010/11/10: APOSTILLE(Notary public)登記簿第176号
構想案2007をさらに研究していくと、現行の技術や建材では対応しきれない掃除問題に直面し、その解決案として「掃除をラクにするためにこんな技術や建材や住宅設備などあれば・・・」という、様々なアイデアを形にした新商品案を加えて【構想案2008】(2008年6月:原稿120枚以上・新提案25+α)を制作しました。 【構想案2008】を制作中アイデアがどんどん出てきたが、実現出来るかもわからないため、程々でまとめました。そして、現在もアイデアは増え続けています。
掃除がラクな家の構想案2009
公証役場・確定日付印:2009/08/26:登簿第弐〇六号
2009年、いよいよ実際に「健康住宅・掃除がラクな家」の第1号を新築しようと決意。それに伴い、2009年時点における建築技術や設備機器などを対象とし、ペット対策など新しいアイデアを含む「健康住宅・掃除がラクな家」の【構想案2009】を制作しました。
掃除がラクな家建設プロジェクト案
公証役場・確定日付印:登簿第 弐〇七 号
プロジェクトの詳細:プロジェクトにおける次世代基準の枠組みや概要、建設プランと居住後の調査など・・・他
新商品案 (*掃除がラクな壁面収納など)
公証役場・確定日付印:2009/10/09:登簿第弐弐六号
掃除機のかけ方
公証役場・確定日付印:2010/06/22:登簿第壱九五号
英文翻訳版:掃除の基礎知識・掃除の方程式・掃除がラクになる法則
公証役場・確定日付印:2010/11/10:登簿第四弐四号、APOSTILLE(Notary public)登記簿第175号
アレルギーと掃除、掃除機の選び方&モニターレポート、店舗経営戦略と掃除
公証役場・確定日付印:2011/06/13:登簿第五〇六号
近未来の掃除がラクな家の構想案 
私の頭の中

その他「ペットと暮らすお掃除対策」や「カビ・ダニ・ゴキブリ対策」など多数あります…

実績

国土交通省プロジェクト

国土交通省の公募事業「建設業と異分野とのコラボレーション促進支援事業」の技術・事業シーズの一つとして紹介されました。

企業アドバイザー

  • ・Panasonic電工 :アドバイス&デスカッション・2007年~2010年(新規商品開発部、R&D企画室コラボレーション企画、住建総合技術センター技術企画、広報部、インテリア照明事業部)
  • ・TOTO : アドバイス&デスカッション・2008年(商品企画推進部、広報部)
  • ・YKKAP : アドバイス&デスカッション・2009年(商品開発部、広報室)
  • ・大建工業株式会社 :開発研究所へのアドバイザー他2009年~2010年(居住性研究室、内装建材事業部、住機製品事業部、経営企画部・広報室、マーケティング部)
  • ・新三平建設 : 建築支援課と設計課のアドバイザー(2009年~2010年)

商品テストモニター

  • ・Panasonic : 掃除機のテストモニター(2010年~)
  • ・Dyson :掃除機のテストモニター(2010年~)
  • ・i Rrobot :掃除機のテストモニター(2010年~)
  • ・大建工業:猫砂のテストモニター(2009年~2010年)

メディア

「掃除がラクな家の建設ルポ(設計編)」
日経ホームビルダー 連載(日経BP社 2010/01~2010/12 :建築雑誌)

「掃除がラクな家の建設ルポ(設計編)」

「掃除がラクな家の作り方(理論編)」

「掃除がラクな家の作り方(理論編)」

日経ホームビルダー 連載(日経BP社2008/09~2009/02 :建築雑誌)
「お掃除にゃんポイント講座(猫と暮らす掃除&消臭企画)」 

「お掃除にゃんポイント講座(猫と暮らす掃除&消臭企画)」

ホームページの企画、構成、デザイン、制作など

クリーンプロデューサー × グラフィックデザイナー

当ホームページ(cp-u.net)のデザインを、グラフィックデザイナーでありアーティストでもあるTakashi Nakanoが手掛け、企画、構成、ネームなどをクリーンプロデューサー植木照夫が行い、異色の2人によるコラボレーションにより制作されています。

また、建築物清掃会社ベストのプロデュースおよびブランディングを行い、ホームページの企画、構成、デザイン、制作を行いました。掃除のプロが作るので、掃除現場の職人目線やユーザーが抱える問題など、現場の声を反映させています。(2010年フルリニューアル) 。

お掃除ベスト

smear graph

掃除企画の制作および情報発信

現在まで居住者を対象に、ホームページや雑誌またはTVなどのメディアにて、掃除術や企画および監修などの掃除情報を発信してきました。

1.自社ホームページにて情報発信

2.メディアにおける掃除企画

多くのメディアにて掃除企画の監修、アドバイス、資料提供を含む取材協力をしています。 詳しくは、ニュースにて紹介しています。(*連載はページ上部に記載)

メディアに紹介された例

ペット業界からの依頼が多い背景には?

少子化が進み、子供の数より登録されているペットの方が多いといわれる現代。ほとんどの場合ペットを室内で飼育しており、家族として扱われています。そして多くの飼い主は、住まいの掃除問題で悩まされているためと考えています。

3.その他過去の作品として、2002年~2003年まで当社のお客さまに発行していた、お掃除新聞 「フルラブ」 などがあります。

クリーン アドバイザーとしての実例

東急ハンズ池袋店のお掃除アドバイザー

東急ハンズ池袋店クリーン用品売り場の社員様に、洗剤や掃除についての講習会や資料の提供を行いました。この講習会を聞きつけて、第2回目には北海道札幌店のクリーン用品売り場ご担当者様にも当社までお越しいただきました。また、売り場においての消費者の抱える掃除問題が複雑で解決しがたいような時、当社へご連絡をいただき売り場の社員様にアドバイスを行っています。クリーン用品売り場の店員さんが、掃除や洗剤の勉強をして確かな知識を身につけていたら、消費者としてはとても安心できます。豊富な取扱商品群だけでなく、それを販売し接客する社員の質の高さに、東急ハンズのブランド力を感じました。

その他・キャラクター制作など

掃除方法を知りたくても、文章の多い企画は理解しづらいモノです。画像など視覚的な説明を主に、解りやすい企画制作を心掛けています。 また、ゴキブリや害虫や汚れ画像は、人によっては不快な気分にさせ、見るのも嫌という人もいます。掃除企画ではより多くの人に楽しみながら見てもらえるよう、オリジナルキャラクターによるナビゲートや対策方法を紹介しています。

キャラクター制作例