トップ>仕事内容

仕事内容

汚れの原因や種類、掃除方法の研究、清掃性の改善研究などを行い、清掃性改善(掃除をラクにする)に関するアドバイスやコンサルタント業務に反映させています。 独自の手法や発想力で、ご依頼の建築物、製品、都市開発などにおける、掃除・メンテナンスをラクにしていきます。 また、メディアにおける情報発信も行っております。

掃除をラクにするための研究内容

ライン

研究内容イメージ

1.建物の汚れと掃除に関する研究
オフィスビル、マンション、店舗、etc、などの掃除と予防対策
2.住まいと掃除予防
設計による予防、建材による予防、家電による予防、家具による予防、その他
3.その他の掃除に関する研究
室内における吸入性アレルギーと掃除予防、ペットと同居する際の室内清掃と衛生管理についての予防、その他

↓

ライン

研究内容イメージ

研究結果を基に 掃除の基礎知識をまとめ、知識の活用アイテムとして「掃除の方程式」や、掃除をラクにするための指標的役割を担う「掃除がラクになる法則」を考案。それらを活用し、住まいをテーマに健康住宅・掃除がラクな家の構想案をまとめました。内容の一部については、当HPの連載企画として発表していく予定です。内容は住宅だけでなく様々な建築物に広く応用できます。

クリーンプロデューサーが関わることで、こう変わります!

例:掃除がラクな家のオリジナルパッケージの制作 (住宅の新築・リフォームの場合)

住まいは、居住していなくても時間の経過に伴い汚れていきます。生活をしていればなおのことです。ここ数年は、居住後の日常生活における、住まいの汚れ方や掃除方法及び予防法などの研究に注力しています。これらの研究結果や、長年の清掃実務経験および独自の理論により、汚れる場所や掃除方法などをある程度予想できます。ご依頼いただく建物や製品などの企画段階から、掃除予防の対策を取り入れることで、従来よりも掃除のラクな建物や製品になると考えています。

対象となるクライアント

・工務店 ・設計事務所 ・ハウスメーカー ・建材メーカー ・設備機器メーカー 
・家電メーカー ・家具メーカー ・デベロッパー ・ゼネコン・・・・

従来までの住宅建築のプロセス

従来までの住宅建築のプロセス

掃除がラクな家の建築プロセス

掃除がラクな家の建築プロセス

掃除がラクな建材・設計

掃除がラクな建材の評価や新商品のアイデアを含む清掃性改善のための研究も行います。住宅は様々な建材(建築材料)の集合体であり、生活していくためには家具や家電なども大切な要素の一つです。「こんな商品があればもっと掃除がラクになる!、この設計はここを改善すると良いのに…」など、現行の建材や設計にはまだまだ清掃性改善の余地があります。そして、使用する建材が、掃除メンテナンスも考慮されたものならば、従来よりも掃除がラクな家になると言えます。現行商品の清掃性に関する評価や、新商品案および使用に関する組み合わせや設計ポイントなど、清掃性改善のための研究やクライアントへのアドバイスをしています。

掃除がラクな建材・設計

サービスメニュー

メディアにて情報発信
現場における掃除問題やメディアからの依頼により、様々な掃除企画を制作しています。 また、ホームページや雑誌またはTVで、掃除術や企画および監修など、掃除情報を発信しています。
新規商品開発アドバイザー
新規商品開発のアドバイザーとして、ご依頼を受けた建物や製品の掃除をラクにするための、様々なご提案をいたします。また、現在ある製品の掃除をラクにするためのアドバイスなどもいたします。
クリーンアドバイザー
会社として、又は店舗としての清掃管理のアドバイザーをいたします。清掃管理プログラムなどの製作や、ご依頼会社への清掃講習なども行います。清掃管理の向上は、労働力や集客力に大きく貢献します。
掃除戦略コンサルティング
掃除 = 健康 = エコロジー!
掃除は健康とエコの強力なサポートツールとなります。また、経営戦略においても【掃除をラクしたい】という市場の範囲は広く世界的ニーズでもあり、他社との差別化に有効です。

ビジネスマップ

建築物清掃会社ベストを母体とした、クリーンプロデューサーのビジネス環境は、
1.現場作業機能 
2.情報発信機能 
3.商品企画機能(コンサルティング)
4.マーケティング機能
となります。